もう車載ナビは要らない?HUD-2020の実用度は?どのアプリが使えるか!?

パソコン
スポンサーリンク

今の時代ほとんどの車には標準でカーナビゲーションシステムが搭載されています。

しかし地図の更新は結構な金額なのです。

私が使っているMercedes Benz CLS400の地図更新ソフトは税込み33,000円。
しかも、2020年4月現在で入手できるのは、2019年1月現在のデータなのです。

更新が遅い!!

しかし地図を更新しなければ、特に遠出の際の高速などで道に迷うことも。

 

ということで、遠出の際はなんとかスマホの地図をダッシュボードにおいて凌いできましたが、ここにきて素晴らしい製品を入手することができました。

その名はHUD-2020。

そうなんです、Head Up Dysplay。

ダッシュボードの上に設置して、透明なアクリル板にCarPlayのアプリを映し出す仕組み。

視線が下に移らないので安全性が高まりますし、スマホの地図アプリが使えますので、地図更新費用がかかりません。

 

では実機使用(試用ではありません!)報告といきましょう。

追記:

Amazonの新機種Echo Autoと併用すればドライブは鉄板です!

スポンサーリンク

HUD-2020はどんなもの?

詳しくはメーカーのHPを参照いただくとして、簡単に言えばiPhoneのCarPlayなどに対応したHUDで、シガーライターソケットから電源を取り、スマホを有線接続して使用する機器ということになります。

操作は基本的に付属のワイヤレスリモコンで行います。

私が購入前に気になり、実機を手に確認した事項を列記します。

スポーツタイプのフロントグラスが結構傾斜している車両にも設置できるか?

⇨これは一概には言えませんが、意外とコンパクトですし、台座を外しても設置できますので、結構汎用性は高いのではと思います。

設置テープを剥がしてなければ返品可能なので、心配するよりもまずは購入して確かめる方が早と思います。

ちなみに私はHPで確認した寸法を厚紙で作って設置可能がどうかをチェックしました。

 

使用中にラジオは聴けるのか?

この情報は、意外とホームページに掲載されていないのです。

しかしいつも音楽を聴いているとは限らず、ラジオ番組を楽しみたい人も結構いるはずですよね。

ですがこの機種は、FM 電波を使ってラジオでそれを受信して音声案内を実施する仕組みになっています。

なので、車載ラジオを聴こうとするとHUD-2020からの音声案内の音は聞こえなくなります。

代替策として、アプリのradikkerがお勧めです。
Radikoより使いやすく、ほぼオンタイムで楽しむことができます。

 

私はiPhoneを使っていますが、Siriでradikkerと言えば起動してくれますし、 カーナビアプリで道を案内してもらいながら問題なくラジオが聞けています。

ただし問題はひとつあります。

それは音声案内の音量を調整できないことです。

iPhoneのmusicやradikkerで調整した音量そのままで音声案内がなされます。

車載のカーナビであれば、音楽やラジオの音量と音声案内の音量を変更できます。この辺はやはりサードパーティー製ということで仕方ないところでしょうか。

 

リモコンの反応はどうなんだ?

リモコンの使い勝手は必ずしも良いとは言えません。

進むか戻るの選択肢しかなく、アプリを切り替えたり何度も何度もボタンを押す必要があります。タッチも少し硬いです。

確かに運転中に使用することもあるので、この方が安全性を考慮した仕様なのかもしれません。

しかし個人的にはもう少し改良を加えてほしいというのが本音です。

またこのリモコンはワイヤレスなので時々反応しないことがあります。

これは結構ストレスになったりします。

 

視認性はどうでしょう?

 

アクリル板に投影する仕組みなので、特に日中の視認性に不安がありましたが、全く問題ありません。

明るさセンサーがついていますので、トンネルに入ったり夜になると眩しさを抑える夜間モードになります。

日中はクッキリ、夜間はさらにクッキリという感じです。

ただし、使用アプリによっては文字が見づらいということもあります。例えばYahooカーナビの場合、現在時刻表示の文字が小さく、解像度の問題もあり、実用的ではありません。

一方、到着予定時刻ははっきり読めますので、現在時刻については車載の時計で代用すればなんとかなります。

 

HUD-2020のまとめ

以上ご紹介しましたように、細かい点で改良の余地や歯痒い点はありますが、一回のカーナビソフトの更新料程度で購入できることや、常に最新の地図アプリを使えるということを考えると、十分合格点をあげられる背品だと思います。

ただし、いちいちスマホを有線で接続しなければならないのは、結構面倒です。とは言いつつ、ずーっと地図を表示させナビさせて音楽やラジオ聴くのであれば充電も同時に必要になりますから、避けて通れない使用ですね。

 

では、続いてお勧めの地図アプリのレビューです。

CarPlayでお勧めの地図アプリはどれ?Google Map. Yahooカーナビ、Navitimeを使ってみたら?!

 

 

Google Map

これはある意味定番中の定番ですね。

理由は、検索機能が素晴らしく音声でほぼ一発で目的地を検索できるます。
それに加えて、海外でも使用できるので見慣れた画面をどこでも使えるということが決め手でした。

使用している人が多いので、GPSデータによる渋滞状況情報も結構使えます。

しかし、Google Mapは結構マニアックな道を案内することがあります。

純正カーナビでは絶対に示さないような細い道で最短最速の時間での到着を試みます。

それはそれで急いでる時には心強いのですが、私の車両は結構車幅もあるので案内された道路では侵入に躊躇してしまうことも多々あります。え、こんな道通るの?って。

また、コンビニやガソリンスタンド、ファストフードなどの店の表示もありません。

案内自体は結構正確なので捨てがたいですが、少し物足りない感じがします。

 

Yahooカーナビ

カーナビの代用として使ってる人が結構多いのがこの Yahoo カーナビです。

無料なのにも関わらず、地図上にコンビニなどのアイコンも表示されます。

また、右左折などの場合の拡大表示も親切です。

さらにこの先の右折専用レーンや左折専用レーンの存在も知らせてくれます。

私はレーダー探知機をつけていますのであまり意味はありませんが、交通取り締まり情報も知らせてくれます。

いたれりつくせりの無料アプリだと思います。

ただし、案内時は常に3 D 表示になってしまいます。

3 D 表示の方が遠くまで見渡せるので便利だという考え方もありますが、走行中近辺の地図表示は曖昧になり、個人的にはあまり好きではありません。

また、Google Mapとは違った意味で結構マニアックなルートを推奨してきます。

細い道に運動されることは少ないですが、自分だったらこの道は通らないなというルートです。

Yahoo カーナビはそれを使用している人の GPS と VICS 情報も加味しているので、 Google マップよりも渋滞情報については正確かもしれません。

その渋滞情報を元に最速での到着ルートを割り出しているのですから、私の感覚よりも Yahoo カーナビに頼った方がいいのでしょうね。

使えるアプリです。

問題点としては、 検索機能が弱いことです。

有名な場所やお店であれば問題ありませんが、そうでなければとんでもないところを目的地候補としてあげてきます。

自宅やよく行く場所などは登録できますので問題はありません。

知らない場所に行く場合には、HUD-2020に接続する前にスマホ上で行き先を設定した方が良いと思います。

 

Navitimeのカーナビタイム

正直に申し上げます。

使い物になりません。

有名な NAVITIME のカーナビソフトなのでもう少し期待できる出来栄えかと思いました。

しかもこのソフトは月あるいは半年、年間単位で料金がかかるのです。

月額にしてみればたかだか600円かもしれませんが、ナビの機能がいけてません。料金を支払うだけの価値はないと思います。

自分の車両情報を登録したり、走行距離に応じてポイントが貯まったりという遊びごごろはありますが、如何せん、ソフトとしての仕上がりが悪すぎます。

これはCarPlayとの相性であり、スマホでそのまま使用すれば素晴らしいのかもしれません。

最新CarPlayで使用すると、頻繁に2画面表示に勝手に切り替わり、流している音楽の情報や次の予定が表示され、ナビ画面が小さくなってしまいます。

元のナビだけの画面に戻すにはリモコンで操作しなければならず、 戻してもまた数分で画面表示になってしまいます。

さらに最悪なのは、地図の縮尺が無茶苦茶なことです。

例えば、高井戸から東京駅までのルートを案内させるとすると、現地点から東京駅までの全てが見えるレベルの縮尺になります。

その画面のまま案内が始まり右左折が必要な交差点になれば拡大表示するという仕組みになっています。

ナビを見る必要はない。右左折になったらその前に教えるから、というコンセプトなのかもしれません。

しかし私がこれまで使い慣れたカーナビとはあまりにコンセプトが違い、あまりに使いづらいので、2回の使用でアプリを削除しました。

ちなみに姉妹アプリであるドライブサポーターby NAVITIMEはCarPlayには対応していません。

 

まとめ

今回純正カーナビのソフト更新料金節約のために、流行りのHUDを導入しました。

HUD-2020予約制ですぐには手に入らない状況のようです。

使用感はまずまず。ダッシュボードの上に設置してもそれほどダサくならず、配線が外に出て気にはなりますが、iPhoneの電源を取るためにいずれにせよコードは必要なので、ここは我慢しましょう(笑

 

純正のカーナビも最近は画面の位置が高くなったので視線移動が少なくなりましたが、それでもやはり危険なことがあります。

その点HUDは視線移動がほとんどなく、さらに画面の向こうが透けて見えますので安全性は格段に上がります。

Yahooカーナビを使えば、純正とほぼ変わらないレベルのルート案内が得られますし地図はいつも最新のはずです。

ルート案内の音声が大きすぎるという欠点はありますが、それを補ってあまりある製品だと思います。

 

ただし、私の場合、電話はスマホがBluetoothで繋がって、車両純正の音声システムでの会話となりました。(設定でHUDー2020経由にできるかもしれません)その結果、通話中にルート案内があると、ルート案内の音声が大きすぎて会話がままならないという状況になりました。

この辺り、設定をもう少しいじってみたいと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました