こんにちは、Coloです。
アフィリエイトとAmazon輸入どっちが稼げるか、
気になりますか?なりますよね!?
これって、副業を考えるときに一番比較されるのですが、
インターネットを使って稼ぐという点以外は根本的に異なった稼ぎ方なので、
ある意味ナンセンスなんですね。
とはいえ、私もこの疑問は待ちました(笑)。
特に今自分が何かを手がけているわけでもないし、得意なものがあるわけでもない。どうしたら稼げるか?
という視点から入ると、この疑問になりますよね。
もし、あながたが特に得意なものもないし、だけどどうにかして副業で、いやいや本業として稼ぎたいなと考えているのでしたら、
答えを先に言ってしまいます。

coffeebeanworks / Pixabay
【答えは、比較的簡単に短期間で稼ぐならAmazon輸入、です。】
ですが、文章を書くことが苦手ではなくて、
何かについて深い造詣があったり、強い興味があったり、
時間をかけてでも情報を集めてまとめることが苦手でなければ、
両者には絶対的な違いがありますし、あなたの得意・不得意もあると思います。
今日の記事が参考になれば嬉しいです。
アフィリエイトで稼ぐという事

fancycrave1 / Pixabay
結論から言いますと、やり方と始め方を間違えずに継続すれば、
アフィリエトは稼げます。サラリーマンを辞めて専業で食べていけるほど稼げます。
アフィリエイトならば月100万円の収入というのは決して夢ではありません。
しかももし外注などを雇わずに、自分の力で稼ぐのならば経費はほとんどかかりません。
つまり100万円の収入のうちほとんどが利益ということです。
後で述べますが 、Amazon の場合は100万円売っても手元に残るのは10万円かそこらですよ。
ですが、やり方を間違えたり、入り方を間違えると全く稼げませんし、途中で脱落します。

Myriams-Fotos / Pixabay
あなたはアフィリエイトというと何を思い浮かべますか?
通常アフィリエイトというと、何かの商品を宣伝して、その商品が売れれば一定割合の報酬がもらえるというモデルを想像するのではないでしょうか?
いわゆる物販アフィリエイトと言われるものですね。
多くの初心者はこの物販アフィリエイトから始める傾向があります。
それを勧めるブログも多くみられますので、それを解説してみましょう。
物販から始めるアフィリエイトの結末

mohamed_hassan / Pixabay
物販アフィリの場合、サイトブログやHPにて商品を宣伝することになりますが、
これがなかなか辛い作業です。
何故なら、そんなに商品の知識もないし、アフィリエイトのASPに自分が紹介したいと思う商品がないのです。
しかも初心者です!
仕方ないので何か興味がありそうなものを選んで紹介しようと試みますが、
もともとそんなに好きでもない商品ですよ、人に勧めても説得力ないですよね?
その商品を使ったこともないど素人のアフィリエイトから勧められて、買いたいと思う人なんていませんよね?
しかもそもそも、始めたばかりのアフィリエイターのページにアクセスしてくれる人なんてほぼ皆無です。
このパターンはほぼ確実に起こります。なぜなら、アフィリエイトをしよう!というのが先で、私はこれが好きだから誰かにそれを伝えて、喜んでもらいたい。これを売りたいっていうのが後になるのですから。
なんとか自分が興味を持てそうな商品を探して、サイトを作って商品を紹介しようと考える人はまだましですよ。
ひどい場合には、自分の日記のようなブログに、
「あ、これ関連ありそうだから」っていうだけで商品リンク貼って、
「なんで売れないんだ?」という人もいます。
要するに、やり方もコツも知らないで始めると、全く売れないのです!
全く売れないどころか、そのサイトへのアクセスもありませんよ。
一生懸命やるほど、心が折れます。
そんなんこんなで、やる気をなくしてしまいます。
あれやこれやネットを検索して、「稼げるのはTop1%だけだ!」
などという記事を見つけて「あ、やっぱり普通稼げないよな」と納得してしまう。
そうこうしているうちに、「これをやれば月10万円稼げます」とか、
「あなたもブログで不労所得を稼ぎませんか?この手法をマスターすれば月100万など訳ありません」
「縛られず、自由に生きる人生を一緒に歩みましょう!」なんてね。
いやー、そりゃ、そんなことができるのなら、って憧れるでしょ。
「今、南の島でこのブログ書いています」って、ほんとですか?
いや、ほんとなんですね。そういうブロガーもいます。結構います。
なので、魅力的なブログタイトルに引かれ、素晴らしい!?コピーライティングにやられて、その気になって、うっかりと情報商材に走ります!
あれやこれや探しているうちにブログのメルマガをとって、情報商材を販売している人たちのメルマガを読んで、
よし、自分もやってみるかと背中を押された人も多いはずです。
私も思わず買ってしまいそうになった商材いくつもあります!(笑)
そして、そして、そのメルマガの発信者の情報商材を宣伝するのです。
ですが、見よう見まねで情報商材を紹介したところでそんなものが売れるわけもなく、
3−4ページ書いて終わり。
場合によっては1ページで挫折しているブログをよく見かけませんか?
根気があって、センスがある人にはアフィリエイトは大きな夢をもたらしますが、
収入を得るまでの時間が長いというのが辛いところです。
人によって違いますが、正しい方法でブログやHPを運営し始めて、それなりにアクセスを得るようになるまで、最低でも3ヶ月、人によっては1年以上かかることもあります。
その間、利益なしと思ってくださいね。
サテライトペラサイトを作って、、、、、そんな時代はとうの前に終わりました。
Hatenaブログが最初からアクセス集められるから、、、、いやいやそんな小手先のやり方じゃもう無理でしょ。
今は、地道に、アクセスされる、内容のある記事を書くしかないのです。
だから、時間がかかるのです。
でも、
人ってそんなにモチベーションを長く維持できませんからね。
ここが、味噌です。

geralt / Pixabay
繰り返しますが、アフィリエイトで稼ぐには、時間がかかります。
- 読者に納得してもらえる文章を書けるようになるまでにかかる時間
- Googleに認められて、検索上位に持って行くまでにかかる時間
- タイトルのつけ方やキーワード選定方法などを習得する時間
- SEOについて学ぶ時間
- 記事を書くための情報収集時間
などなど、
この時間を克服した者にのみ、祝杯が与えられると信じて頑張れるかどうかです。
秘訣は、持続できるだどうか、それだけです。
もちろん、最初にやり方、入り方を学んでくださいね!
では、Amazon輸入はどうか?ということですが、
アマゾン輸入で稼ぐという事

aixklusiv / Pixabay
こちらは、収入を得るまでの期間は極めて短いです!
というか、利益という観点で言えば最低1ヶ月はかかりますが、
それでもアフィリエイトのように全く稼げない時期がずっと続くという悲しい状況にはなりにくいのです。
商品を仕入れて、出品して、それがアマゾンの自分のお店で販売開始される。
価格さえ間違えていなければ結構早く売れます。
「やった、売れた!」嬉しいものです。実感があります。
ですが、こちらも容易に挫折します。
何故なら、
商品を見つけられないからです。
そりゃそうです。そんなに簡単に儲かる商品が見つかるなら誰でもやります。
誰でもやれる、つまり誰でも見つけらる商品ということは競合が多く、稼げません。
厄介なことです。
アマゾンでは初心者の場合、リサーチに本当に時間がかかります。
初心者は商品を見つけられずに、安易に妥協して商品を仕入れて赤字をだして脱落します。
ベテランになれば、どこをどうみて、どのタイミングで仕入れればいいのかがわかります。だから稼げます。
初心者と似ていることをしていますが、実は微妙ではありますが違うことをしています。
このことを知りたいですよね?どうすればいいのか?
だからコンサルが結構もてはやされるのです。
ただし、コンサルしている人のほとんどは実際に稼いではいるのですが、
教えることに長けている人はほとんどいません。

sik-life / Pixabay
なので、コンサルは当たり外れが結構大きいと言えます。
相性もありますしね。
100人ぐらいコンサルすれば、その内の数名は感が良くてガンガン稼ぎます。
でも、それってコンサルが上手だったからってわけでもないですよね。
コンサルタントする人は、ある程度基礎は教えてくれます。
ある程度のノウハウも教えてくれる人もいます。(教えてくれない人もいるのですよ)
ですが、結局は自分の能力です。
コンサルをしている人で、10人コンサル生をとって、7〜8人成功させたなんて聞いたことないです。(成功の定義によりますけどね。10万くらい稼ぐなら、結構いけます!)
ですが最近はとても優れたツールが出ていますので、昔よりも簡単に商品を探せるようになりました。初心者でも探せますよ。
私も半信半疑で導入してみましたが、正直、びっくり仰天でした!
この人結構稼いでいるだろうな〜と思っていたライバルのサイトを調べることができます。
どの商品をいつ仕入れて、いつ、何個売れたのかが丸見えになります!
売り上げもわかります!
え、これだけの品揃えでたったこれだけしか売れてないの?って。
それから、「この商品、結構れているな、モノレートの結果と違う!」というのもわかります。
だから何を仕入れたらいいのかもわかります。
ただし、このことはこのツールを入れているライバルも同じ状況だということです。
さらに、チェックしても独自ルートから仕入れていて、真似できないようになっているのです。
結論として初心者の場合にはある程度は稼げるようになしますし、1−2万の利益を出すのはそれほど難しくありません。
継続すれば10万はほぼ確実に行くでしょう。
ただし、それ以上大きく稼ぐにはいくつものハードルがあるということなんです。
適切な仕入れができるようになって、在庫管理もできるようになって、
あれもできてこれもできるようになった。
だけど、大きく稼ぐにには大きなハードルがあります。それは、
アマゾン輸入では売り上げを増やしてる間はほとんど手取りは増えません。
なぜなら、利益を次の仕入れに回して売り上げを増やす必要があるからです。
売れているのに現金がない!そんな状況になります。
これをクリアするには借り入れが必要になります。
これ、もう副業ではなくなりますよね。
なので、アマゾン輸入は稼げますが、アフィエイトと比較すると上限が低いという結論になります。
まとめ
アファイエイトは根気がいりますし、ある程度センスも必要ですが、リスクが少なく天井はありません。
一度コツを覚えれば稼げるサイトを複数持って稼ぎを増やせます。
中小企業の集客コンサルという実業に発展することも、ままあります。
アフィリエイトを始めるためには、最初に基礎を学ぶ必要があります。下手な教材やコンサルなんて必要ありません。
無料でSEOやリスティングのセミナーをみれるサイトを紹介します。
登録無料で他にも美味しい◯◯の特典がありますので、ぜひどうぞ!
商品の紹介をいきなりするのは難しいのはわかった、というあなた。
まずは、ごちゃ混ぜブログを始めてみてください。
ただ単に、好きなことを書くのではなく、ちゃんと法則を学んで、でも好きなテーマや話題を書く。そしてその記事が誰かの役に立つ。
そして、最終的にそれでマネタイズする。
商品だけではなく、紹介しやすいプログラムが豊富なASP、i-mobileもあります。
私も最初に登録して翌日には八千円の案件が成約した経験があります。
無料ですので登録して内容をチェックしてみてくださいね。
アフィリエイトパートナー募集
登録しておいて損はないですよ!!
一方のアマゾン輸入は、資金が必要です。
在庫を持つので売れ残りのリスクや赤字になる可能性がついて回ります。
ですが、実感を得るまでの時間は比較的短いです。頑張れば、実店舗やECサイトに
発展する可能性もあります。
どちらを選ぶかはあなた次第です。
You are the MASTER of your life.