ダイナースの特典5選|これは押さえたい❗️隠れアイテムも公開

クレジットカード
Julius_Silver / Pixabay
スポンサーリンク
ダイナースクラブカード。アメックスに並ぶステータスカードですね。
特にそのプレミアムカードはステータス性も高く、高い年会費に見合うだけの特典があります。
クレジットカードの特典は、そのホームページに書かれているので、そこを見ればわかるはずです、、、、、
ですが、このクラスのカードになると特典が多すぎて、結局使わずじまいになってしまいがちです。
なので、ダイナースホルダーとして、押さえておくべき特典を独断と偏見でお知らせします!
さらに、知る人ぞ知る隠れアイテムも大公開です(大袈裟すぎ?!)
もう知っている人もいるかもしれませんが、知らない人にはとってもお得な特典ですよ。
どうぞお楽しみに。
スポンサーリンク

ダイナースホルダーが押さえておくべき特典5選

今回は数多いダイナースの特典の中から、押さえておくべき特典5選をお送りします。

第1位:ダイナースクラブ・エグゼクティブダイニング

MirellaST / Pixabay

こちらは、ダイナースクラブカードを取得すれば誰でも利用できる特典です。
他社のブラックあるいはプラチナ級のクレジットカードでも同じようなサービスを提供しています。

ですがダイナースは、ダイニングに強いカードなのです。

食事に行った時に現金を出さずに食事ができないものか?という発想から生まれたのがダイナースクラブカードだと言われていますので、食事系は強いですよ!

利用可能なレストランの数も多いし、質も高いです。

ということで、ダイナース・エグゼクティブダイニングとは、ダイナースクラブ選りすぐりのレストランを専用ページ(プレミアムカードの場合は電話一本)で予約すると、1名分の料金が無料になるという特典です。

一人1万円のコースの料理なら、二人でディナーをいただいて、二人分で1万円ということです。(サービス料や税金は別です)

ミシュラン三ツ星レベルのレストランもたくさんあります。

一人2万円のコースでも、二人で2万円ならそれほど高くないですよね。

一つのレストランにつき年に一回だけ使えます。

数え切れないほどのレストランがありますので、大事な彼女や奥様と是非素敵なディナーを楽しんでみてはいかがでしょう。

第2位:空港ラウンジ

JESHOOTScom / Pixabay

空港ラウンジが使えるなんて当たり前でしょ?なんて言わないでください。
最近はゴールドカードでも国内空港ラウンジは使えますね。
それはダイナースでも同じです。
ですが海外に行った時に圧倒的に有利なのがダイナースクラブカード。
他のゴールドクラスレベルでは海外の空港ラウンジは使えません。
ですがダイナースクラブカードであれば、海外600空港以上のラウンジが使えます。
プレミアムカードホルダーになれば、無料でプライオリティパスが発行されます。
ですが、ダイナースクラブカードだけで1,000カ所以上のラウンジが使えるので、プライオリティパスを使用することもほとんどありません。
海外旅行がお好きな方にはとても嬉しい特典ですよね。

第3位:海外旅行保険とトラベルデスク

grafikpipeline / Pixabay

これまた海外旅行がらみですが、とってもお得な特典です。
ダイナースに入会しているだけでダイナースで支払いしていなくても自動付帯で5,000万円までの死亡保険がつきます。

傷害治療費用は300万円まで、疾病治療費用も300万円まで、賠償責任は1億円、そして携行品損害が50万円まで自動付帯です。

持っているだけでつくのですからお得です。他のゴールドカードは、そのカードで決済しなければつかない事がほとんですから、頼りになりますね。

さらに、海外現地トラベルデスクを使えます。

  • レストランの予約
  • レンタカー、ハイヤーの予約
  • 観光ガイドの手配
  • スポーツ、イベント、エンターテインメントのチケット手配
  • ホテルの紹介、案内
  • レストランの情報提供
  • ショッピング、免税店等の案内
  • スポーツ、観劇、イベントなど情報提供
  • 事故・トラブル発生時の対応に関するアドバイス

などなど、初めての国でのトラブルもこれで安心です!

また、ハワイ・オワフに行かれるのでしたらダイナースは最強です!

なんとLeaLeaトロリー1週間乗り放題パスをもらえますよ。ガイドさん付きのバスです。是非使ってみてください。楽しいですよ。

第4位:国内外のホテルを優待価格で

monikawl999 / Pixabay

やはり、ステータスカードの特典としては、ホテル系は外せませんね。

一般的なホテルから一流ホテルまで、国内外のホテルを優待価格で予約できます。
多くの場合、優待価格での予約にもかかわらず、キャンセル料金が前日までかからないことが多いです。
なのでとりあえず予約しておこうという使い方もできます。
最近は、東京や大阪京都など都会のホテルの予約が難しくなってきています。
キャンセル料がかからないのでとりあえず予約しておくというのはいい手ですね。

第5位:プレミアムホルダーへのご招待

え?それって特典なのと思われたかもしれません。
ですがダイナースカードを持って、それを使用することで招待を受けられるダイナースクラブ・プレミアムカードは、きっとあなたにとってかけがえのないカードになるでしょう。
私もダイナースプレミアムカードを持って10年になりますが、今思えばプレミアムカードのインビテーションをもらうまでが一番楽しかったような気もします。
もちろんプレミアムカードを取得してからの特典も大いに私を満足させてくれていますが。
宿敵であるアメックスプラチナカードも、VISAプラチナも、JCB THE GOLDもインビテーション制ではなくなりました。
つまり誰でも申し込めるカードになったのです。
インビテーションを待つ楽しみ?しかも13万円の年会費に見合う価値が十分にあるカードですから、ワクワクして待ちましょう!
ダイナースプレミアムホルダーが実感しているメリットを全解説!
ダイナースカードってステータスカードと言われるけれど、他のカードと違うメリットがあるの?と思っているあなたへ。 私もクレジットカードを申し込む場合には、その特典やメリットを考えて申し込みますが、ダイナースってちょっと他のカードと違いますよ...

 

では、引き続き、お待ちかねのダイナース隠れアイテムです!

ダイナースの隠れアイテム公開!

通常、ダイナースホルダーは日本のホームページを使いますよね。

ここです↓

これはこれで使いやすいのですが、ダイナースには、.comサイトがあるのです。

ダイナースインターナショナル

Cards, Benefits, Airport Lounges | Diners Club International
Experience global and local benefits available to cardmembers, access airport lounges, explore business solutions and more with Diners Club International.

 

こんな感じです!

おーっと、見たことないぞ!!わくわくします。

この画面のすぐ下はこれです。

この画面の、「EXPLORE GLOBAL BENEFITS」がクリックできます!

クリックすると、、、下の画面になります。

ちなみに、この画面になった時点で、どこからアクセスしてるか、問われるポップアップが出ましたが、私は無視しました。

説明を読んでみると、

70ヶ国、1,400のオファーだと!!

これを見逃す手はないですね!

でも本当に使えるのか、半信半疑。

恐る恐る左の欄でJAPANを選んでみました。すると

自動的に、利用可能なホテル一覧が出てきましたよ。

他の国でも試しましたが、国によっては利用可能なホテルがなく、何も表示されないこともあるようです。

下は、日本を選んだ時の画面です。

ペニンシュラホテルとか、パークハイアット、シャグリアがありますね。

なーんだそれだったら、日本のHPでも同じじゃないかって?

それが違うんです。

高級ホテルが安くなって、VIP待遇、その中身は?

まず最初に、日本のHPから辿ってみたペニンシュラの優待画面です。

ふむふむ。

毎日2名までのアメリカンブレックファースト

部屋の空き状態でワンランク部屋のランクをアップグレード

フィットネスセンター、プール利用無料

なかなかのサービスですね。

しかし、

日本のペニンシュラがないのです!日本のペニンシュラが予約できない。
日本人だから???理由はわかりません。

なのでこの日本サイトと.comは比較できませんでした。

さてそれでは、.comを見てみると。

一行目の「Click here」ここからじゃないと特典を受けられないよっとなっていますね。

では、早速クリックと。

しかしその前によく読んでみると、

特典は、

 

2名様用アメリカンブレックファースト

10,000円分飲食クレジットとなっています。お部屋のアップグレードやアーリーチェックイン、レートチェックアウトもちゃんと表示されています。

これは、レストランでも、ルームサービスでも使えるようです。

(京都つるやとミニバーでは使えませんね)

それ以外の特典は、すべてVIP会員に準じるようですから、プールやフィットネスセンターも使えるはずです。

 

で、とりあえず1月26日土曜日宿泊で予約料金を見てみました。

ちなみに、ダイナースクラブカードの最初の6桁を入力しないと次の画面にはいけません。

その料金はと言うと、54平米のデラックスルームのお部屋が、

63,000円でした。

1日前までにキャンセルすればキャンセル料はかかりません。

これ安いのかって?と思われるかもしれませんね。

なので、ネットの予約サイトBook.comでも調べてみました。

全く同じ条件です。1月26日宿泊27日チェックアウトです。

さて、その価格は!

Book.com最安値ということで、¥68,859+税・手数(¥400)でした。

ブレックファーストはついていますが、もちろん10,000円の食事クレジットはついていませんし、お部屋のアップグレードもありません。

当たり前ですが、VIP待遇でもありません。

しかもしかもキャンセル不可です。

予約した時点で料金がチャージされて、返金も不可です。

ダイナースと同じ条件のキャンセル可能の予約にすると一気に10,000円料金が上がります。しかも朝食はつかなくなります。

まとめ

ダイナースはマイナーカードと揶揄されることもあります。

確かに、VISAやMASTERに比べると、マイナーカードという評価になるのかもしれません。

ですが、提供される特典はとても質が高く、ホルダーを失望させません。

さらにプレミアムホルダーになれば、もっと上質の特典を享受できます。

誰でもが持っているカードではない希少性も気に入っています。

また、今回紹介しましたように、隠れアイテムでホテルを予約すれば、VIP待遇で、一流ホテルのアップグレードも期待できる上に、1万円分のダイニングクレジットもつきます。

ダイナースはアメックスよりもホテルでのVIP待遇が少ないと思われているかもしれませんが、結構いけてますよね。

さらに、安いと評判のネット予約よりも安い!

今回の例で言えば、同じ条件ですと実質25,000円以上安くなります。

しかもVIP待遇で泊まれるのです。

ダイナースや、ダイナースクラブプレミアムカードを持っているレベルの人であれば、たまには?(すみません、いつもですよね!)このようなホテルで過ごすこともあるでしょう。

シーズンや曜日によってもちろん価格は変わるでしょうが、ネット予約よりも格段に安いのですから、使わない手はないですね。

 

今回は、ダイナースホルダーの裏技ということで、知る人ぞ知る.comをお知らせしました。

カードを持っていないと予約画面に入れませんが、すでにホルダーの方はぜひお試しを!

まだ持っていない?

これを知れば、申し込むしかないでしょ!

最強のカード、あなたも一枚どうでしょう。

ただいまキャンペーン実施中!滅多に出ない初年で年会費無料です。

会費は無料なのに、もちろんここで述べた特典全てが使用可能!

キャンペーンが終わらないうちにあなたも是非どうぞ!!

アメックスプラチナメタル!ダイナースプレミアムより良いのか?
アメックスプラチナカードが申し込み制になりました。しかも金属製のカードです! もうこのカードを持つためにインビテーションは必要ありません。 必要条件を満たせば誰でも持てるカードになったのです。 このカード、すでに米国では201...

 

 

タイトルとURLをコピーしました