憧れのFIREムーブメントは日本に馴染むのか?実践者紹介と注意点

人生
geralt / Pixabay
スポンサーリンク

世の中景気がいいのか悪いのかよくわからない。毎日頑張って生きているけど将来は見えない。

ただ少なくとも、将来まともな年金はもらえそうにない。それだけは確実にわかる。

超高齢化社会に突入した日本の事情です。

開発途上国は別として、先進国の若者には共通して将来の不安があるようです。

現在アメリカではFIREという運動が広がっています。

FIREとは、米国では「くび=解雇」という意味ですが、現在アメリカで広がっている
FIREは「Financial, independence, Retire, Early」の略です。

アメリカの都心部で広がりつつある、早期退職を目指す若者の運動。

長期雇用制度が崩れ、副業を解禁する企業が増えている日本での就業事情を合わせて、

今回はFIREとアーリーリタイアメントについての考察です。

スポンサーリンク

米国でムーブメントとなりつつあるFIREとは

stevepb / Pixabay

米国で運動が盛んとなっているFIREは痩せ型(LEAN)や肥満型(FAT)FIREがあると言われています。

肥満型(FAT) FIREはこれまで通りのアーリーリタイアメントという考え方で、十分な資産を持って早めにリタイアして、悠々自適の生活を送るというものです。

一方の、痩せ型(LEAN)FIREは、生活費を削り、最低限の生活で生きていくというものです。

それの中間型もあるようです。

それぞれの生き方や資金の事情で異なってくるのでしょうが、若者の間で運動となっているFIREは20代や30代から資金を貯めて、投資に励み、質素な生活をいとわず、40代前半でのリタイアを目指すというものです。

毎日会社に行って、必ずしも好きではない仕事に従事して、「なんのために生きてるんだ!?」と、ふと疑問に思い、この運動に参加する、なんていう若者が増えているのだとか。

 

生活を切り詰め、外食や娯楽を制限してお金を貯めて、それを投資にまわして資金を貯める。

彼らは1981〜96年に生まれたミレニアム世代と言われる若者たちで、リーマンショックを目の当たりにして、不安定な生活を自分でコントロールしたいと考えるようになったとのこと。

しかし、LEAN FIREは決して楽な道ではないはずです。

無駄なものにはお金を使わず質素な生活を勤しむ。

完全リタイヤではなく、投資やなんらかの活動で収入を得続けるパターンが主流のようです。

投資大国の米国らしいですね。

一般的には、40歳までに3,000万円程度の資金を貯めるとともに、不動産賃貸収入やブログなどからの収入を得る人もいるようです。

LEAN FIREに本当に成功して人生を謳歌したという報告はまだありません。

日本と違って確実にインフレしている米国で、それだけの資金で本当にやっていけるのか?

どんな生活ができるのか?

LEAN FIREであっても皆が目指せるものではなく、それなりの稼ぎがないとおぼつかないというのが現実だとか。

FIREを目指す人が人生を謳歌できたかどうか、その人生に意味を見いだせるかどうかは、始まったばかりの運動ですので、まだ評価はできないというのが現状です。

FIRE ムーブメントを日本の実情で考えると?

fxxu / Pixabay

日本では、FIREはまだムーブメントにはなっていないようです。知る人ぞ知るという感じでしょうか。

それどころか、日本ではまだ若者の間でのアーリーリタイアメントでさえもムーブメントになっていないようです。

総務省のデータでは、「70歳でも働いている」と答えた人の割合は、30%程度であるとの発表がありました。

この割合は、長寿大国の日本では今後益々増えてくるものと予測されます。とてもアーリーリタイアメントなどという状況ではなさそうです。

 

 

その一方でブロガーやユーチューバーとして生計を立て、給与所得者から卒業している人もいます。

副業が高じて独立した人も増えてきています。

 

これら独立組は、これからも増えていくのだと思います。

世の中の役に立つ仕事での独立ならば、大いに頑張って欲しいと思います。アーリーリタイアではないけれど、自分らしい生き方ができるのではないでしょうか。

qimono / Pixabay

これはある意味日本流FIRE

一方サラリーマンをしていても「60歳程度ではリタイヤをしたい」、と考えている人は少なくないようです。

日本が世界一の少子高齢化社会であることを考えると、60歳でもアーリーリタイアと言えるのかもしれません。

もし60歳までにリタイアするのであれば、家のローンを完済していて少なくても3,000万程度の金は必要だとの試算があります。

ですがそれなりの生活を続けるには3,000万円では心もとないでしょう。

年間400万円、そこから社会保障費を引かれて、360万円程度で生きると仮定します。

夫婦二人で65歳から280万円の年金が支給され、100歳まで生きるとしたら、必要な資金は5,200万円です。

60歳で約5,200万円。これであれば、実現できそうですね!

ましてや、安全に資金を増やしていく手法を身につけていれば、60歳時点の資金は4,500〜5,000万円で賄えるはずです。

積立簡単シミュレーション

もし後10年早く、50歳でリタイアするのなら、さらに400万円x10=4,000万円の資金、合計9,000が必要になり、またその時点で住宅ローンを完済している必要がありますので、結構厳しいですね。

日本でのLean FIRE実践状況

FIREは大量消費は贅沢をやめて、倹約主義でリタイアして自分らしく生きることと考えると、日本でもそれを目指す人が増えるかもしれませんね。

すでに株式投資でセミリタイアを実践している人もいるようです。

この方、

現在30歳、金融資産は*,000万。 純資産*,000万。(2018年9月時点)

禁欲・運動・投資・節約を4本柱とした生活で、給与の手取り40万円強のうち35万円と配当収入を合わせて毎月50万円(のちに80万円)程度を投資に回す。

だそうです。生活費が10万円弱ですね、、、、。

全力で株式投資を実践して、不労所得を得つつ倹約生活をする。

決して裕福ではないけれど、それが自分の人生だと言えるのであれば、いいのかもしれません。

一方、FIREはいいけど、痩せ型(LEAN)は嫌だっていう人もいますよね。もっとリッチになって人生を楽しみたいって思う人もいるはずです。

どちらが正しいというわけでもなく、それぞれ人生の生き方ですね。

FIRE|アーリーリタイアメントを考える上で最も重要なこと

 

geralt / Pixabay

人生は人それぞれ。

ですので一概には言えませんが、アーリーリタイアメントが目標や目的になっては本末転倒ではないかと思います。

  • 満員電車や通勤の渋滞を逃れたいとか
  • 無能な上司に指示をされたくないとか、
  • 人間関係に疲れたとか、
  • 不安定なサラリーマン生活を抜け出したいとか、

このような、どちらかというとネガティブな考え方でアーリーリタイアメントを目指すと、おそらくその結果は悲惨なものになるのではないでしょうか?

これらが動機になることはあるでしょう。

ですがそこに達するまでに、是非とも生きがいや人生の目標、やりがいを見つけておくべきだと思います。

それでなければ、きっと何のために生きているのかと自問することになるはずです。

その意味では、何か生涯、自分が精魂かけられる仕事を見つけ、そしてそれを追求するためにサラリーマン生活を卒業する、そんな考え方を持ってみてはどうでしょうか?

まとめ

Myriams-Fotos / Pixabay

米国の若者の間で運動が広がりつつあるFIREの状況と日本の事情を解説しました。

米国と日本では文化や考え方、年金制度や健康保険制度に違いがあるので単純な比較はできません。

FIREを推進する人たちの中でも、その活動の中で新たな仕事や収入源を見つけて、それに励んでいる人もいるようです。

アーリーリタイア。

それを目指すのではなく、アーリーリタイアで何を得るのか、何を得たいのか、それを明確にして人生を生きていければいいですね。

You are the master of your life!

このブログの副テーマです。

人生はあなたのもの、あなたの決断で、なんとでもなるのが人生!

さて、どんな人生を歩みますか?

次回は、米国で大成功した富豪のお金持ちになる手法についてまとめますよ!

タイトルとURLをコピーしました