出世競争に負けるのはこれを知らないから。すぐ始めろ自己ブランディング

就職・転職
kreatikar / Pixabay
スポンサーリンク

出世競争に負けるのはブランディングができていないからです。

出世するためには自己ブランディングが重要です。

これが出来ていないとあらゆるとことで苦労するどころか、

まず出世することはないでしょう。

なぜならば、出世というものは自分の業績のみでできるものではないからです。

仕事でより良い結果を出せば出世できると考えていると一生平社員のままです。

本日は、出世競争に負けず、あなたの望んだ人生を歩むためのレクチャーです。

ただし、これは巷にある出世のためのノウハウではありません。

人生の原理原則だと思って読み進めてくださいね。

先ずはブランディングがいかに大事かを理解するために、企業或いは製品でのブランディングで考えてみましょう。企業・製品を自分だと思って読んでくださいね。

スポンサーリンク

企業・製品のブランディング

geralt / Pixabay

企業や製品のブランディングとは、【顧客からどのようなイメージを持ってもらうのか】という一言に集約できます。

ブランディングというからにはこちらから仕掛けて、こちらの意図するイメージを顧客に抱いてもらうことになります。

ブランドイメージを抱く主体が顧客であるから、こちらが操作・主導することはできない、あくまで結果論であるとの意見もありますが、違います。

確かに、既存の製品について顧客が想起できないイメージを抱かせるには莫大な労力と資力を有しますし、失敗することが多いのは事実です。

いかにも安物の製品をブランディングで高級化させるのはほぼ不可能ということです。

 

ブランディングは、その製品の開発或いは販売時点の戦略、コンセプトによって決まります。

ブランディングは人が抱くイメージですので、一瞬にして変えることもできますが、通常はある一定の時間をかけて刷り込まれるものです。

 

 

ブランディングの実例

Tama66 / Pixabay

企業のブランディングとして有名なお話が、トヨタのレクサスです。

トヨタ車は値段が手ごろで壊れにくい良い車、とのイメージが強かったために、クラウン以上の高級車の販売に苦労しました。

そこで新たなブランド「レクサス」を投入したのです。

「メルセデスベンツを凌駕する性能と安全性」、そのブランディングの為に全てを変えました。

製品の設計やデザイン、仕様、ネーミング、価格、販路、CM、全てを新たに構築する事で新しいブランド「レクサス」が誕生し、根付かせるとことに成功しました。

 

もしトヨタがクラウンやセルシオの上位クラスとしてレクサスを投入してブランディングしていたら今の成功は無かったでしょう。

 

ブランディングにはこれくらいの覚悟も必要です。

レクサスの成功の結果として、トヨタ自身のブランディング=イメージも変化したのは言うまでもありません。

 

製品としては、コカコーラが有名です。

コカコーラ社自体企業としてブランディングができていますが、何と言っても製品としての【コカコーラ】のブランディングあってのコカコーラ社です。

コーラといえばコカコーラ、執拗なまでのCM,こだわったイメージカラー。他社が似たような味の製品を出してもその位置は揺らぎません。

安売りのお店で他社のコーラが1缶三十円で売られていても、コカコーラは130円です!

 

ブランディングでなにが起こるのか

上記、製品や企業の例でブランディングについてはこちら側の意図したイメージ付けが可能であることは理解できたでしょうか?

それでは、ブランディングする事で何が起こるのでしょうか?

ブランディングによってもたらされる利点は3つです。

  • 【くどい説明なく顧客がその企業や・製品について良いイメージを抱く】

例)自動巻き高級腕時計:ロレックスでしょ?

例)安全で高級で乗り心地の良い車→やっぱりメルセデスでしょ?
いやレクサスもいい
な!

  • 【品質に対する安心感】

例)知っている=有名な製品・企業=品質は大丈夫だろう

 

  • 【優越性】

例)ブランドマンションに住んでいるとマンション名を云うだけでうらやましがられる

これら三つによって、企業には多大なベネフィットが生じます。
  1. 高い価格で販売できる可能性が高まる
  2. 顧客ロイヤリティーが高まり、リピートの確率が上がる
  3. 社員のモチベーションも上がり、サービス向上をもたらし、更に顧客満足度を上げる

 

ブランディングは一度構築できれば、余程大きな不祥事を起こさない限り長期的な利益をもたらします。

これを知っているからこそ一流企業はマーケティング予算を惜しみなく使います。

対して2-3流企業は「一所懸命」頑張りますが、結局価格で対応することになり、疲弊します。

 

ブランディングとは差別化であり、信用力の獲得です。

 

このことがあなたの出世において全く同じ効用をもたらすのです。

 

自己ブランディングの効用

Free-Photos / Pixabay

冒頭にも書きましたが、一所懸命に頑張って成績を上げても出世はできません。

皆一所懸命がんばっているのです。

良い成績をずっと残し続けたとしても出世はできません。課長ぐらいにはなれます。

あなたが出世したいのなら、今すぐ自己分ランディングを始めてください。

自己ブランディングによって次のような効用が期待できます。

 

  1. あいつは仕事ができるやつだ→なので次の仕事はあいつに任せよう
  2. あいつは信頼できる→これは極秘の仕事だけどあいつなら大丈夫だろう
  3. あいつはなかなか決断力がる人間だ、このプロジェクトをリードさせてみよう。

など。

自己ブランディングの為に実施する事

では、自己ブランディングはどのように確立していけばよいのかとうことですが、自己ブランディングで確立したいのは、信用力の向上です。

小手先のノウハウでは意味はありません。

ここで理解して欲しいことは、「仕事ができるのは当たり前、その上であなたはどのような人物なのか?」が問われるということです。

 

仕事はバリバリできるけれど周りとは軋轢を起こして協調性がない人は上級職に就けるでしょうか?

企業・製品のところで見たブランディングと同じく、地道にあなたの評価を上げていくことになります。

 

業績は大事です。全く仕事ができないのでは評価は上がらないでしょう。しかし、私のやり方が正しい!こっちの方が売り上げ(成果)が上がる、としてチームの和を乱すのでは評価は上がりません。

あなたに自信があったとしても、それをどのように相手に伝えるのか、どのように人を納得させるのか?それを考慮した言動ができるかどうかが、一兵卒で終わるか大将いなるかの違いです。

かといって妥協ばかりでは意味がありません。時には絶対に譲らないという気概も必要です。

 

そうです。あなたの人間性が問われるのです。このバランスを学ぶことが肝要です。

 

仕事をそつなくこなし、成績を上げることだけに血道を上げることなく、信用力を上げていくことに注力してください。

 

たとえば、孔子や韓非子に学べば、人間としての大きく成長できるはずです。

日々人間としての魅力を高めることに注力してください。

そうすれば、自然と引き立てられます。出世とは相手を押しのけて、策略を巡らして勝ち取るものとは限りません。

あなたが「仕事ができて信用の置ける人間である」とブランディングされれば自ずと出世のラインに乗っていきます。自分が知らないところで、あなたを引き上げてくれる人が出てきます。

 

万が一それで出世競争に破れたとしても、あなたにはその間に培った人間力があります。その人間力があれば、転職してより良い地位に就くことは難しことではなくなっているでしょう。

 

 

人生の不思議ー引き寄せの法則

 

心が折れて、どん底の時に読むと勇気付けられるあの事

 

 

タイトルとURLをコピーしました